【実例】上棟式をしない我が家の上棟準備~ご祝儀は?手土産は?~

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
目次

上棟式をしない我が家が行ったこと

上棟式
上棟式

たくさんの打ち合わせを経て、ようやく上棟の日が決定してホッとしたのもつかの間。上棟って何をすればいいの?と初めてのことに悩む方も多いと思います。

そこで、2021年4月上棟式をしない我が家が上棟のときに行った事前準備をご紹介します。

上棟式はやらないけれど、何を準備したらいいの?そもそも上棟式ってやらなくても大丈夫なの?と悩んでいる方の参考になれば幸いです!

そもそも上棟とは

上棟式の様子
上棟式の様子(イメージ)

上棟とは、地域によって呼び方や組み上げる段階は変わりますが、新築の柱や梁などの基礎を一気に組み上げ家の最上部にあたる棟木(むなぎ)を取り付けることをいいます。

上棟式は、工事中の安全やこれから住む家族の幸せなど願うことが目的です。

一気に組み上げるので、この日は大工さんが複数人集まります。上棟は、家づくりの中で最も危険で大変な工程ともいわれています。

しかし、上棟式は準備や金銭面(ご祝儀含め数十万いく場合も)など施主の負担が大きいです。

経済状況や仕事の都合などから、最近では上棟式をやる人は減っているようです。

ですが、上棟式についてはハウスメーカーや工務店には必ず確認を取りましょう。

話が出ないからやらないと思っていても、相手と認識が相違している場合もあるのではっきり意思表示をしておくと良いです。

上棟式を行わないから、工事に手を抜かれるのでは?あまりよく思われないかも?と考えてしまうかもしれませんが、相手は家づくりのプロです。

上棟式の有無で、手を抜かれることは全くありません。

また、上棟当日が雨の場合予定が変わることがあります。

朝降っていても止む予報や一時的な雨の場合は行いますが、土砂降りだったり止む予定がない場合は延期になるので、事前にハウスメーカーさんなどに確認しておくと良いです。

我が家の決断と準備について

家づくり
我が家の決断

我が家は、上棟式をやらないことにしました。

理由は大きく2つあります。

  1. 金銭面の問題
  2. 上棟式を行わない人が増えていると聞いた

一番は、金銭的な負担が大きいことです。正直、金銭面に余裕がなく、工務店からも上棟式をしない人が増えていること、金銭面的に難しいのであれば無理にやる必要ないですよと助言も頂いたので、やらない方向に決めました。

さらに、わんぱくな2歳の息子がいるので1日中上棟に参加することは難しいですが、一緒に住む家族として少しは参加させたいということを踏まえて、以下のような内容とその準備を行うことにしました。

  • 上棟式は行わない
  • でも感謝の気持ちは伝えたい
  • 息子は午前中参加、当日の様子を見て無理そうなら実家に預ける

次は、事前に準備したことをご紹介します。

我が家が行った上棟の事前準備

上棟の事前準備
上棟の事前準備

画像は、実際に準備したものになります。

感謝の気持ちなど伝えるべく、下記の内容を準備しました。

  • ご祝儀
  • 感謝の気持ちを書いた手紙
  • 贈答用のお菓子(百貨店で購入)
  • 上記のものを入れる手提げ(百均)
  • 飲み物(お茶・コーヒーそれぞれ人数分)
  • お茶菓子(小分けのファミリーパック数個)
  • お茶菓子を入れるバスケット(家にあったもの)
  • お菓子のゴミを入れるゴミ袋
  • 当日スポーツ飲料を追加購入

事前に現場監督さんへ当時来る人数を確認したところ、現場監督と大工さん合わせて8人と聞きました。

ご祝儀は、現場監督さん1人に1万円(予備で1万円準備)、大工さん7人に5千円の計5万5千円用意しました。

当日、工務店の社長も来てくださったので(事前に来ると聞いていませんでした..)、予備でご祝儀用意していて良かったです。

感謝の気持ちも伝えたかったので、上棟を迎えられた感謝と労いの言葉を添えた手書きの手紙を同梱しました。手紙は、1枚の小さいメッセージカードです。

手紙は以下の内容です。

本日はありがとうございました。

おかげさまで、無事に上棟を迎えることができ感謝の気持ちでいっぱいです。

これから暑い日が続き、かつコロナ禍ですがお体に気を付けて、

安全第一で今後ともよろしくお願い致します。

家族一同、おうちの完成を楽しみにしています。施主 〇〇

ご祝儀と手紙だけというのも物足りなかったので、贈答用のお菓子を用意しました。

よく贈答にビール6缶など聞きますが、お酒を飲めない人やビールが飲めてもこのメーカーのビールは苦手という方もいます。好き嫌い分かれるのでビールは選びませんでした。

後日談ですが、大工さんからお手紙感動しました!というお言葉を頂きました。ありきたりな言葉ですが、やはり手書きで気持ちを伝えるのっていいなぁと思いました♪

 お茶菓子の選定

お茶菓子セット
お茶菓子セット

画像は、当日作ったお茶菓子セットです。

バスケットは、数年前にsalut!(サリュ)で購入したものです。

取っ手もついているので持ち運びしやすく、何より可愛いのでこれにしました(笑)

お菓子は小分けで包装されている、甘いものとしょっぱいものを入れることを軸に以下のものを選定しました。

  • ばかうけ ファミリーサイズ
  • ハッピーターン
  • 味しらべ
  • カントリーマアム ファミリーパック
  • おやつカルパス

ばかうけは、ファミリーサイズだと5種類入っているのでお得です。

そして、私イチオシが当日バスケットから完売した「おやつカルパス」です(笑)

カルパスは、カロリーが高くしょっぱいので、少量で塩分補給やエネルギー補給にもなります。小分けになっているので、手軽に小腹を満たしてくれます。

余ってしまっても、お酒が好きな方はおつまみになるので、持ち帰ってもらってもいいなーと思っていましたが、当日見事になくなっていました。

今回お煎餅が多くなってしまい、カントリーマアムより残っていたのでもう少し甘いものにすれば良かったなと思いました。

お煎餅は口の中の水分もなくなりやすいので、力仕事で喉が渇いているときにあまり選ばないですよね…。反省点です。

お菓子はゴミが発生するので、ゴミ袋を用意しました。

バスケットに、下記のメッセージを貼って現場監督さんに渡しました。

皆様へ

朝早くからありがとうございます。

皆様のおかげで無事に上棟を迎えられました。

休憩時に皆様で召し上がってください。

※ゴミはゴミ袋に入れてください。

こちらで処分いたします。 施主〇〇

飲み物の選定

コロナ禍なので、ペットボトルのお茶と缶コーヒーを人数分用意しました。

午後になって、気温も上がってきたので急遽スポーツ飲料を買ってきて休憩時間に渡しました。

皆さん冷たい飲み物を求めていたようで、一気に飲んでいました。

春夏に上棟式を行う方は、用意できる方はクーラーボックスを準備してもいいかもしれませんね。(我が家の上棟式は4月でした。)


以上、上棟式をしない我が家の事前準備でした。

ブログランキング参加中♪押すとポイントとして集計されます。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

フォローすると最新記事がわかりやすい!

北欧風のおうちづくり - にほんブログ村

上棟式をしない我が家の当日の行動をまとめました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次